2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ハートのチョコレートパン深夜に思い立って焼いた。後悔はしてない。以下のレシピを参考に。はじめてのcotta チョコチップパン【cotta*コッタ】通販サイト
Pinterestで写真を見かけて以来、必ずいつか作ってやろうと思っていたパンを作った。ドーナツ状のブリオッシュ。中心に、表面を削ってレンジで温めて、中をトロトロにした熱々のカマンベールチーズを入れると、チーズフォンデュ仕様のブリオッシュになる。一…
ここ最近、落合福嗣君はなんと豊かな人なんだろうと、そのことばかりが私の心を捉えてやまない。落合 でGoogle検索すると3番目に候補としてでてくる落合福嗣君。幼い頃から人目に晒され、奔放な振る舞いで話題になったりもした。両親は有名人、多感な時期に…
土曜の昼間。長男は空手の稽古に出かけていた。娘が、ママお腹すいた、というので、わかった、ソーセージパンを焼こう、と言って材料の計量を開始した。「お兄ちゃんだったらさ、今から焼くの?時間かかるよー!って絶対文句言うね」とパンを捏ねながら娘に…
◼︎フランスパンの練習過程第1作目クックパッドのレシピを参考に。よくわからないものになった。第2作目生地はぐんぐん膨らみ気泡もできたが、釜入れの際、熱々の鉄板の上に転がってクープが焼けて割れず。以下の本を参考に。基礎からわかる製パン技術作者: …
美味しいパンを作る上では、強力粉やイースト、そして塩(イーストとは仲が悪い)をきちんと混ぜて、良い状態になってから水を加える。加える水にも、気温や生地の温度を鑑みた適温というものがあって、こだわる人は硬度にもこだわる。材料に最適化された水…
※残念なことに新社会人でなくなってしまったのでブログのタイトルを変更しました。今後ともよろしくお願いいたします。
前回の日記が沢山シェアされて、家づくりに興味がある人がこんなにいるのかととても驚いた!参考までに、改装可能な物件しか扱わない不動産屋さんをご紹介します。DIYPDIYP - Design It Yourself Project-ただし古いアパートを賃貸で借りる場合、下手すると…
東京に出てきてからの約9年間で6回の引越しをした。どの家も築年数が浅くて、現代人たる我々のライフスタイルにあわせて設計してある賃貸マンション。たっぷり収納があって、家電も備え付けで、壁に絵をかけたい人の為にピクチャーレールというフックがあら…
パンを焼くのは気持ちいい。たとえば食器を洗っていると、昔やらかした失敗とか明日考えることにしているあれこれが嫌が応にも脳裏をよぎってどんよりする。その点パンを焼くのは最初から最後まで気が抜けないのでしょうもないことに思いを巡らせる暇がない…
翼の王国によると今年は午年なので結婚が多いそうだ。実際、1月上旬にも関わらず身の回りで早くもその実感がある。沢山の人が結婚に前向きになれる社会って悪くないな。みんなおめでとう。中でも、1/1に入籍した友人の婚姻届の立会人の欄に署名するという大…
年末に九州地方で放送された特番に影響され、軍艦島に行ってきました。今日お世話になったガイドの木場田さんは、偶然にもかつて炭鉱の作業員として軍艦島に住んでいた方。同様の経歴を持つガイドさんは、軍艦島ツアーを行う全5社の中でもたった2名だけとい…