チーズフォンデュ仕様のブリオッシュ
Pinterestで写真を見かけて以来、必ずいつか作ってやろうと思っていたパンを作った。






ドーナツ状のブリオッシュ。

中心に、表面を削ってレンジで温めて、中をトロトロにした熱々のカマンベールチーズを入れると、チーズフォンデュ仕様のブリオッシュになる。

一次発酵、ベンチタイムを終えた生地をこのように、12g/1個を8個、外側25g/1個を12個成型。円筒状のもの(今回は湯のみを使用)にアルミホイルをかぶせ、周りにバターを塗ったものを中心に据えて円形に並べる。少し隙間があるくらいが丁度良い。

二次発酵が終わると隙間が埋まってくるので、表面に溶き卵を塗って焼く。
今回は例によって見切り発車で作ったが、中心に設置したいカマンベールチーズのケースの大きさに合わせて作ればよりフィット感のある仕上がりが期待できる。
またチーズでなくて、チョコレートフォンデュなどにしても良さそう。近々ためしてみよう。
ブリオッシュを作ったのは初めてだったけれど、感動するようなグルテンができたので思わず写真撮影。

★分量などはこちらのページを参照。
ブリオッシュ・ア・テット(ぶりおっしゅあてっと)の作り方[ブレッド/菓子パン] - 簡単料理レシピ | E・レシピ